自分でできる腰痛対策
無理しない!自宅で簡単にできるセルフトレーニングの薦め
管理人夾吉があるけなくなってから数カ月、整形外科、接骨院、オステオパシー治療院と色々まわり、新しいオステオパシー治療院は最初週1回のペースで通うことになりました。
2回目は1週間後で3回目以降は2週間に1回から1カ月に1回と間隔をあけていくのが一般的なんだそうですが、このB治療院に変わったころは、とにかく全く歩けない(数十メートル移動するのが大変)な状態。
その前に通っていた接骨院では、オステオパシー治療は2週に1回でも、その間、毎日一般的なマッサージ治療を受けてなんとかしないでいました。
そこで、「とても(次の治療まで)1週間は持たない」と先生に不安を訴えたところ、自宅でできるセルフトレーニングの体操を教えてくれたんです。
普通、具合が悪くて持たないというと、できるだけ通うようにって勧められるものなので、このB治療院の先生は、自分で何とかする方法を勧めてくれたのは意外でした。実にありがたい。
もっとも、オステオパシーの治療は保健が適用されないため、1回5000円~10000円程度かかるため、さすがに毎日通うというのは経済的に厳しいですから、先生も勧めにくいのかもしれないですけどね。
それ以降、約3カ月、ほぼ毎日この体操を続けていますが、足の状態がなかなか改善しないながらも、毎日の通勤(約8000歩~13000歩)はなんとか動けているので、体操でかなりカバーできているのではないかなと思っています。
毎日、変な歩き方で無理に1万歩ほど歩くため、夜帰宅した際にはパンパンに足がはって、アチコチが痛だるい状態なんですが、体操をして寝ると、翌朝には何とか元の状態に戻っています。
というわけで、自分なりに効果の検証ができたので、当サイトでもご紹介します!
寝ながらできる「ゆる体操」
B治療院でまず教わったのが究極のローコスト「ゆる体操」。
運動科学者の高岡英夫さんが考案した体操で、体のこわばりを取り除き、つねに気持ちよくゆるんだ状態に近づけるための健康法が「ゆる体操」です。
「ゆる体操」を行うと、固まったからだを上手にゆるめることができます。すると体のコリや冷えがスッキリ解消し、血液や体液の循環が良くなり、深い呼吸ができるようになります。新陳代謝が活発になりますから、体が元気に、見違えるほど若返ります。心も体もリラックスしてきます。
出典:ゆる体操の特長 NPO法人 日本ゆる協会 http://yuru.net/yuru_taisou.html
体位による分類として、寝たままの状態で気軽に行える寝ゆる、椅子を用いて行う椅子ゆる、足を肩幅くらいに開き楽に立って行う立ちゆる、呼吸によって身体を内側からゆるめる息ゆるなどがあります。
雑誌やTV等のメディアで紹介されていたり、カルチャースクールや体操教室でも取り入れているところも多いらしいので、ご存知の人も多いかもしれません。
(夾吉は初耳でした(^^;)
関連書籍もたくさん発売されていますね。
体操の種類は身体のパーツごとに細かく分かれていてなんと38種類ほどもあるらしいのですが、基本は寝たままで行う「寝ゆる」3種類です。
体操と言っても、寝た状態で膝を立てて腰をモゾモゾ左右にゆすったり、組んだ足をプラプラ揺らしたり、自分の膝小僧で反対の足のふくらはぎをコゾコゾこする。ただそれだけの動作です。
1回あたり10回を左右3セット・・・なんて決まりもなく、好きなだけ好きな回数をすればOK
寝転がってする体操なので、夜寝る前や寝起きに数分から十分程度すれば充分というお手軽さ。順番も特に決まりはありません。
私はオステオパシーのB治療院でコツを教わると同時に本も貸してもらったのですが、文字で読むだけでは実際に身体を動かすイメージが付きにくい体操もあります。(魚クネクネとか)
そこで、ネットで調べてみたところ、ゆる体操に関する動画が山ほどアップされていて、開発者の高岡さんの動画も公開されていました。
腰モゾ(腰モゾモゾ体操)
すねプラ(すねプラプラ体操)
膝コゾ(ふくらはぎ膝コゾコゾ体操)
このゆる体操は、「日本ゆる協会公認ゆる体操指導員資格保有者だけがゆる体操を指導できる」ということで、以前は、体操を教えるためには指導員としての試験に合格しないといけなかったようなんですが、2015年9月21日の国連国際平和デーを期して「指導員資格の有無を問わず誰でもゆる体操を指導できる」ようにオープン化されたそうです。
オープン化される以前は、このエクササイズ方法を学ぶには有料のDVDを買ったり、体操教室等で受講したりするしかなかったようなので、オープン化されて本当に良かったな~と思います。
夾吉は、足が上手く動かないので、上記の寝ゆる黄金3点セットに加えて、歩きやすくなるための足ネバ(足ネバネバ歩き)と腕支え腰モゾモゾ体操もするようにしています。
足ネバ(足ネバネバ歩き)
腕腰モゾ(腕支え腰モゾモゾ体操)
丁寧に取り組めば、腕支え腰モゾモゾ体操だけで坐骨神経痛が良くなるようなので、仕事のトイレ休憩の度にモゾモゾ・ネバネバやっています。
運動嫌いの夾吉が必要に迫られてとはいえ3カ月続いているというのは、かなりすごい。
寝ゆる体操は、本当に、やりながら寝そうになります。
腰痛・膝痛・歩行改善以外にもむくみ改善、生理痛予防等、色々な効果が報告されています。
膝コゾの効果
<健康面>12人のYURU EXERCISEに精通した西洋医による見解をまとめたもの
出典:YURU EXERCISE http://www.yuruexercise.net/japan/message01.html
関連記事
-
糖質制限が無理な人とは?|低糖質ダイエットの落とし穴
今更ですが、糖質制限ダイエットを調べてみた 色んなダイエット方法がブームになってはすぐに廃れていく日本で、比較的長期にわたって話題を集めているのが「酵素ダイエット」と「糖質制限ダイエット」ではないでし …
-
人生はいつも五里霧中
でも、次の角を曲がれば、また違う視界が開けるかもしれない GWもあっという間に最終日ですね。 今日はフランス大統領選の決選日なので、夜なべになりそうな夾吉(きょんきち)です。 それとも少 …
-
義理でも嬉しいホワイトデーと酵素チョコの提案
きょんきち今年は豊作のホワイトデー 管理人の夾吉(きょんきち)です。今回は、ちょっとリア充っぽいお話。 けして、モテ期到来というわけではないのですが、思いの外、数多くかつ素敵なプレゼントをもらったので …
-
優光泉からのサプライズプレゼントと近況報告
きょんきちも24時間戦えます! 2017年が明けてあっという間に1月が終わりますね。 今年は、元旦が日曜日だったので、正月休みが短かった上に、仕事の都合で2日から出勤しているので、全く” …
-
酵素ドリンクを飲みだして4年目の結果報告
酵素ドリンクはきょんきちの元気の素 気が付けばクリスマスまであと2日。今年も残すところ10日程になってしまいました。光陰矢の如し。歳を重ねるほど月日が経つのが早くなっている気がする管理人 …
-
きょんきちスマホを機種変更する
発売したてのiphone7に機種変更してみた 携帯電話など、メールと電話機能があれば十分とばかりに、ひたすらガラケーを使い続け、とうとう電池交換も在庫が尽きてできなくなってしまったため、 …
-
きょんきちポケモンハンターになる
ポケモンGOとiphoneアプリがよく落ちる場合の対策 春先から右足が不自由になってしまった管理人夾吉(きょんきち)は、通勤で梅田駅からオフィスへの移動が普段の倍(20分が40分)かかる …
-
神経伝導速度検査の結果報告
神経伝導速度検査の結果を聞きに再受診 前回のブログで神経伝導速度検査を受けたところまで書きました。⇒きょんきち神経伝導速度検査をする 整形外科には何も異常が発見できず、次に紹介さ入れた神経内科の医師に …