優光泉酵素(3日ファスティング編-回復期間3日目)~最終日の測定結果は
優光泉ファスティング回復期間3日目、最終日(9/3日 火)
- 6時15分起床。今朝は雨が上がり朝日が見えました。回復期間の最終日は目覚めもスッキリ、目がパッチリと開きました。今朝の状況は、まず顔はツヤツヤで、昨日は少し脂っぽかったのが治まってしっとりキメが整っています。心なしかシミも薄くなった感じがします。
体は、むくみも全く無く、ふくらはぎ、太もも、ウエストと全身のラインがすっきり出ています。一昨日こわばった感じが強かった肩から首にかけてもハリがマシな感じで、少し柔らかくなっていました。
- 洗顔後、朝の体重測定をしました。昨日は雨であまり運動ができませんでしたが回復期間最終日の測定結果は、体重51.0kg、体脂肪率:22.6 でした。
体脂肪率が朝で23を切ってきました!そして、ウエストは、61.5cmでした!
昨日は便が出なかったのですが、下腹部は今日もペタンコです。
すっかり朝夕の気温が涼しくなりましたが、今朝も身体は暖かくて、体温は36.8℃でした。免疫力よ、今日も頑張れ!
- 今朝も、梅しょう番茶ではなく白湯を1杯飲みました。寝起きの白湯は体を温め、排毒作用を促進する効果があります。
インド発祥の「アーユルヴェーダ」(伝統的医学)では、白湯を飲むと毒素が溜まってしまう根本的な原因である弱い消化力を強め、からだ全体の代謝力を上げて、浄化・解毒していくことができると考えられています。アーユルヴェーダで勧める白湯はよく沸騰させて作るので、ヴァータ(風)、ピッタ(火)、カパ‘(水)という自然界を構成する3つの要素を完璧に満たした飲み物なのだそうです。
水を火にかけることでカパにピッタの質が加わり、よく沸かすことでヴァータエネルギーが入り込むので、水、火、風の3つの質がバランスよく整った完全に純粋な飲み物と捉えられています。アーユルヴェーダでは、生命とは人の全体を意味すると捉えられていて、「その人が(適切な)その全体を取り戻すこと(全体の調和が取れている状態)が一番大事である」と考えるそうです。
アーユルヴェーダでは、白湯を飲むことの一番の目的は体の全体性を取り戻すという点です。ファスティングダイエットはちょっと無理という人も、毎日、白湯を数杯飲むだけの毒だし方法なら試してみてもいいのではないでしょうか。アーユルヴェーダの白湯の作り方は後述を参照ください。
●用意するもの
・きれいな水
・やかん
●白湯の作り方
- やかんに水を入れ強火にかけます。その際、換気扇を必ず回します。
- 沸騰したらやかんの蓋をとり、湯気があがるようにし、ブクブク大きな泡が立つくらいの火加減にします。
- そのまま10分~15分沸かし続けます。
- 沸いた白湯を飲める程度の温度に冷ましてすするように飲みます。残ったら保温ポットにいれておきます。
※1日に飲む量は700ml~1000mlまで。1回につき150ml程度をすする用にして飲みます。朝起きて一番に飲むととても効果的です。
「白湯毒出し健康法」蓮村誠
アマゾンのページに飛びます
- 7時半、家族が朝食を食べる時に今日1杯目の優光泉酵素をお湯割りで飲みました。
8時アロマオイルを焚いて、さぁ、作業開始です。今朝の香りはHO LEAFです。 - 今日も午後から雨になる予報なので、駅前の薬局まで薬を取りに行きました。バスで20分のところ運動を兼ねて歩きです。12時半、長い坂道を、荷物を抱えて登ってきたので、汗だくです。家に帰るなり優光泉酵素の炭酸割り2杯で栄養補給しました。
- 薬局の帰りに先日見つけた自然食品のお店で明日からの普通食に備えて無添加の調味料を買い揃えてきました。【断食道場】Shopの北島店長に教えていただいた「小豆かぼちゃ」から、食養という考えに俄然興味を覚えた夾吉です。
やっぱり基本は味噌、塩、醤油!(あとごま油も買いました。)これが結構重かった。歩いた距離は8,399歩、3.77kmでした。
- 13時10分、家についてしばらくするとあたりは真っ暗に。今、外は雷雨です。
- 14時、雨が上がりました!雷がすごく苦手なので、ホッとします。
窓を開けて、しょうが紅茶+優光泉でティータイムにします。 - 17時、昨日、今日と2日間、便が出ていないので、優光泉酵素をまた少しアレンジしてみました。優光泉プレミアムIN青汁!【断食道場】ShopのFacebookでレシピが紹介されていたので、試してみることに。
お、い、し、い!!
青汁の粉っぽさが抑えられて抹茶風味が優光泉の甘さにマッチしてすごく飲みやすいです。これはヒットです。今回は市販の青汁で試してみましたが、【断食道場】Shopでは、優光泉に合う青汁が2種類(大麦若葉と桑の葉)用意されています。特に桑の葉のものはコラーゲン入り!一度是非試して見ようと思います。
- 20時、ちょっと遅くなりましたが回復期間最後の夕食です。今夜のメニューは回復食セットの中の発芽玄米五目御飯と、有機立科みそ汁です。
五目御飯は、『四種類の野菜(ごぼう、人参、切干大根、椎茸)が入ってふっくら炊きたて!素材のうまみを大切にした発芽玄米ごはんです。穀物が本来持っている甘みと、もっちりとした炊き上がりが特徴』だそうで、とても楽しみにしてました。
- さて、21時が過ぎ、いよいよ回復期間最終日の体重測定です。
本日の結果は、体重:50.7kg、体脂肪率:21.8 でした。
体脂肪率は少し上がっていますが、体重はやっぱり51kgを切りました。玄米ご飯を食べてこれなら上々かなと思います。
優光泉グリーン | くわの葉青汁inコラーゲン |
---|---|
2.5g×30袋 定価3,990円 |
3×20包 定価1,980円 |
うーーん、うまい!!
本当に玄米が甘く感じます。4種類の具材も柔らかく炊けているので胃に優しい感じです。ごま塩をふりかけると玄米の風味が増します。回復食ってほんと、美味しいなぁ。
優光泉酵素による3日間のファスティングの実況中継は今日で終わりますが、そもそも断食は、常に飽和状態となって知らず知らず体内に毒素や老廃物を溜めてしまっている体を、人工的に食物の供給を断つことで一旦リセットし、本来の調和が取れた状態に戻すことが目的です。なので、「3日間の断食と回復期間で何キロ痩せてハイ終わり」ではなく、断食が終わった今がリセットされた新しい体で明日から再スタートするための出発点なのだと思います。
断食でせっかく体がリフレッシュできても、また直ぐにいつもの食生活に戻って過食をしてしまっては、リバウンド一直線どころかいつかは健康を害してしまう危険が高いです。正式なマクロビオティックのように肉も魚も卵も食べず砂糖も一切摂らないようにするのはとても大変ですが、「つい口寂しくて」とか「付き合いだから」とか、本当は体は欲っしていないものを惰性で食べてしまう習慣を止めて、なるべく体に良いものを意識して摂るようにしていこうと思います。
ただ、急に頑張りすぎると長続きしないので、ちょっと気をつけて、少しずつ体をいたわっていきたいと思います。そうすることで、膠原病の方ともきっとうまく折り合っていけるのではと思うのです。(夾吉)
関連記事
-
体験レポ・優光泉酵素(3日ファスティング編-成果報告)~断食バンザイ!!
管理人夾吉が1年目の節目に行った「優光泉酵素」での3日間ファスティングが終了しました。今回のファスティングを振り返り、成果の確認と酵素ダイエットを行う際の注意点などをまとめてしています。
-
優光泉酵素(3日ファスティング編-回復期間2日目)~酵素ダイエット後の回復食
管理人夾吉が1年目の節目に「優光泉酵素」で再チャレンジしている3日間ファスティングは残すところ2日となりました。3日間の断食期間を終え、徐々に普通食に戻していきます。回復期間2日目の状況をレポートしています。
-
優光泉酵素(3日間ファスティング編-回復期間1日目)~酵素ダイエット回復期間の過ごし方
管理人夾吉が1年目の節目に「優光泉酵素」で再チャレンジしている3日間ファスティングも後半の回復期間に入りました。断食期間中の排毒の後、新しい体を作る大切な時期。回復期間1日目の状況をレポートしています。
-
優光泉酵素(3日間ファスティング編-断食3日目)~酵素ダイエット体験
管理人夾吉が1年目の節目に「優光泉酵素」で3日間ファスティングを実施。断食3日目の状況をレポートしています。3日目になると好転反応にも違いが出てくるようです。辛い反応を緩和するオススメの方法等。
-
優光泉酵素(3日間ファスティング編-断食2日目)~酵素ダイエットの効果、クチコミ
管理人夾吉が1年目の節目に「優光泉酵素」で3日間ファスティングを実施。断食2日目の状況をレポートしています。初日に激減した体重と体脂肪率はどうなるか。いよいよ好転反応は出てくるのかなど。
-
優光泉酵素(3日間ファスティング編-3日断食1日目)
管理人夾吉が酵素ドリンクを飲みだして1年目ということで3日間ファスティングに再度チャレンジすることに。いよいよファスティング開始で断食1日目の状況をレポートしています。
-
優光泉酵素(3日間ファスティング編-酵素ダイエット準備期間)
管理人夾吉が酵素ドリンクを飲みだして早1年が経過しました。その節目として3日間ファスティングに再度チャレンジすることに。今回選んだ酵素ドリンクは、断食道場Shopの「優光泉酵素」。今回は準備期間もしっかり取りました。
-
優光泉 ファスティング レポ|3日間ファスティング完全実況
効果実感!断食道場直伝3日間ファスティング(完全レポ) 管理人の夾吉です。日中はまだ暑いですが、朝夕は涼しくて過ごしやすくなってきました。 夏は、熱中症が気になるので、頑張って水分を補給 …